
毎月作る御霊膳の煮しめを、今日は豆腐の力で無水煮しました。
豆腐の水分が、豆腐と共にぐんぐん味を染み込ませてくれるから、結構しっかり煮物に☆
御霊膳だから、薄味にしたかったんだけど・・・・・。
でも、たくさん作って我が家のおかずになりました☆
お父さん、食べてくれるかなー。
*にんじん1本は皮を剥いて一口小(一口大より小さめ??)に切る。こんにゃくは食べやすい大きさに手でちぎってアク抜き。薩摩揚げは5cm長さの薄めにスライス。
*鍋にサラダ油を熱し、にんじん、こんにゃく、薩摩揚げを入れて炒め、肉類も炒める(今日は楽して冷凍鶏団子使いましたヾ(;´▽`A``)
*油が回ったら、お酒大3、醤油大2、顆粒ほんだし小2、みりん大2、絹豆腐300g(水切り不要)を潰しながら入れる。
*全体にザックリ混ぜたら、蓋をしてにんじんが柔らかくなるまで時々混ぜながら煮る。

にんじんがしっかり柔らかくなるまで煮込めるくらい水分が出てきますよ。
しっかりめ味でも豆腐が優しい。
豆腐って煮込むとどうしても形が崩れちゃうのがいつも嫌だったけど、これならそんなストレス無し!
ヽ(´▽`)/

ウチはほぼ毎日豆腐を食べるので、必ず冷蔵庫にストック。
だからか、毎日豆腐を使った料理があるんですよ☆副菜からメインまで・・・・・*笑*
そのうち、考えるのが好きになりました。
しかも、使い回し率高い☆
味のしっかり染み系に、オススメです。


スポンサーサイト
| HOME |