fc2ブログ
My Style
おうちごはん「食事処CAOCAO」♪
.:*・°ズッキーニと鱈のオリーブ焼き.:*・°
ナイスコンビ☆☆

白身魚と一緒にオリーブオイルとガーリック&チーズで焼くだけの、あっさりグリルです☆


どっちも淡白な味のものなので、オリーブオイルとガーリックの香りが引き立ちます。
シンプルに塩こしょうのみですが、チーズも入ってコクがあるんですね。


ズッキーニがねー、おいしいんです☆



*鱈2切れはお酒と塩こしょうを振ってふんわりラップでレンジチンして火を通し、ほぐしておく。
*ズッキーニ1本は5ミリ幅くらいにスライスし、オリーブオイル大3と摩り下ろしにんにく少々、塩こしょうでサッと揉んでこちらも軽くレンジでチンする(2~3分)
*ズッキーニに鱈も一緒に混ぜる。
*耐熱皿にズッキーニ、鱈をのせてパルメザンチーズをかけてグリルでこんがり焼く。





アップ☆





ズッキーニはあまりしっとりさせないで、多少歯応えの残るくらいが好きですが、お好みの固さに予めチンして下さいね☆



もうちょっとこんがりさせても良かったなー☆




こういう淡白な焼き料理って、好きなんです ヽ(´▽`)/

これはツナでもOKですよ!
私は魚料理でいきたかったのでどうしても鱈にしましたが・・・・、あれ、ツナも魚だった
 ヾ(;´▽`A``




ズッキーニは油をよく吸うので、オリーブオイル多めに使ってね☆
さっぱりおいしいです ヽ(´▽`)/


*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

スポンサーサイト



*:・°豚とキャベツのミルフェ *:・°
しっとり重ね蒸し☆

豚肉とキャベツをワイン蒸しにして、ブイヨンで味付け。生クリームで仕上げたしっとりミルフィーユ風です*:・°*:・°*:・°


キャベツと豚肉は予め重ねて、後はお鍋に入れてそのままじっくり蒸すだけなので、気が付けばしっとり~なミルフェができています (*´д`*)


途中、一度ひっくり返しますが、簡単に返せますので、出来上がったらお好みの大きさに切り分けて♪ソースも掛けて、重ね煮ハーモニーを ヽ(´ー`)ノ




*キャベツの葉5~6枚(大きめの)を切り離し、豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用がベター)10~12枚を用意する。(お肉は150gを1枚ずつ広げました。)
*キャベツの葉→お肉2枚ずつ(重ならないように)・・・を繰り返し重ねていく。
*深い鍋に、オリーブオイル大2を熱し、にんにくのみじん切り1片分を入れて香りがたったら白ワイン1cupを注ぐ。
*お水1/2cupと固形ブイヨン1/2個を溶かし入れて、静かに重ねた肉×キャベツを入れる。
*蓋をして最初強火で、沸騰してから弱火~中火でじっくり蒸す。(途中水分が半分くらいになったら、一気にひっくり返します。その頃には大分しっとりして嵩もなくなってるので返しやすいです。)
*そのまま更に水分がほとんど無くなるまで蒸し焼きです。ほったらかし。
*約20分くらいで蒸し煮の完了です☆生クリーム1cupを足して軽く火を通したら出来上がり。
*お好みで胡椒して下さい。




アップ☆





切り分けて更に重ねたのがこんなかんじです ヽ(´▽`)/


ソース・胡椒かけて、酒蒸しのしっとり甘旨煮をどーぞ 。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:


この量で切り分けて4人分?てとこですが、ウチは2切れ重ねしたので二人分!でした ヽ(´Д`;)ノ




アップ☆





ミルフィーユ、とかミルフィーユ仕立て、とかって聞くとなんだか難しそうですよね。
私がやるんですから ヽ(´▽`)/

そりゃあー、説明通りに簡単ですから ヽ(´▽`)/



ちょっとおもてなしにいかが~☆






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°キャベツとコーンのにんにくバター醤油蒸し.:*・°
しっとり香りがいい煮物☆

最近ハマっていつも食べてるキャベツおかずなんです☆


ただ、じっくり蒸しただけのキャベツもしっとりして甘味が出ておいしいんですけど、
今日はコーンの甘さも追加~の、おろしにんにくで香りも追加~ ヽ(´▽`)/


バター醤油味だからちょっといいおかずです.:*・°☆
ハマり中。




*キャベツ(小)1/2cutはザク切りにする。
*鍋にお酒1/2cup、摩り下ろしにんにく少々を入れてからキャベツを置き、最初強火で煮立ったら弱火で蓋をしてしんなりするまでじーっくりと蒸し焼きにする。
*時々掻き混ぜて、全体にしっとりしてきたら鍋肌から醤油大1とコーン大2~3を入れ混ぜ、また蓋をして2~3分蒸す。
*火を止めてバター大2を溶かし混ぜたら出来上がり。




アップ☆





しっとりキャベツが特に好きなので、この香りもイイバージョンは最初劇的に感動☆しました*笑*


別にベジタリアンでもなんでもないんだけど、こんな野菜だけでおいしー!って思えるおかずってすごーく好きです ヽ(´ー`)ノ


しっかりカロリーあるけどね




キャベツ小だけど1/2cutも使ってるのに、嵩がぐーんと減るし、ほとんど私ひとりで食べてるし、わしゃわしゃとこれなら1個いけるんじゃな~い ヽ(´▽`)/?の勢い。



このレシピだけで今あるキャベツは消費されそうです・・・・・・・



ヾ(;´▽`A``





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

 
.:*・°スモークチキンの簡単コールスロー.:*・°
簡単~冷して~☆

最近、冷たいものが食べたいです。

暑くなってきましたねー。


暑いとどうしても料理も簡単に済ませたくなっちゃいます ヽ(´Д`;)ノ
冷たいサラダは定番だねー☆今日のコールスローはとっても簡単で、誰でも失敗なし!のおいしいサラダです ヽ(´▽`)/


市販のフレンチドレッシングを使うので、間違いなくおいしいコールスローがデキちゃいますよー。




*キャベツ(小)1/2玉は千切り(アバウト切りでOK☆)、スモークチキン20gは細かく切っておく。
*ボールにキャベツ、スモークチキン(スモークサーモンでもOKです)、ホールコーン大3~4、フレンチドレッシング(白)大3、マヨネーズ大3、砂糖大1を全部混ぜる。
*このとき、あまり揉み混ぜないようにサックリと混ぜてね。
*冷蔵庫に入れてしっかり冷して出来上がり☆





アップ☆





これだけなんですよー (*´д`*) すっごく簡単☆



お店のサラダみたくなります ヽ(´▽`)/
もちろん、スモークサーモンでも、ハムでもおいしいです。



頂きもののスモークチキンがあったので、やっぱりサラダに☆
水っぽくなるところがコールスローで、冷たくておいしいなー☆




これからは冷たい系がどんどん登場だね。
簡単だし~♪ちょっと嬉しいかな.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆


.:*・°大豆の力☆白身魚のキッシュ.:*・°
優しいキッシュ☆

名の通り、大豆パワーのキッシュです ヽ(´▽`)/☆

ナゼ大豆かというと・・・。


おからと豆乳だから☆そして淡白な白身魚入りの、ほんわかした味です。
キッシュと言っても、混ぜて焼くだけ、パイシート要らずのとっても簡単バージョンですので☆




*白身魚(鱈を使用)1切れは、お酒少々と塩を振ってレンジでチンして、粗くほぐしておく。
*おから250gをフライパンでバター大1で炒り、コンソメ小2、塩こしょう少々、ホールコーン大3、を入れてサッと炒り混ぜる。
*豆乳2と1/2cupを注ぎよく混ぜて粉チーズ大2、ドライパセリ少々、ほぐした魚、卵1個をよーく混ぜて型に流す。
*200℃に余熱したオーブンで20分くらい焼く。




アップ☆





結構しっとりタイプです。


淡白な味なので、お好みでケチャップかけてもOKです☆



体に優しく、ヘルシーな ヽ(´ー`)ノ





食べ応えがすごーくあります。
いっぱい食べてもカロリー低め?


キッシュっぽく型に入れて焼くの、好きなんですーーー.:*・°☆.。.:*・°☆
過去にもよーく作っています。



簡単だから??ヾ(;´▽`A``





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*:・エビとコーンの炊き込みライス.:*:・
炊き込みでエビ*コーン☆

これはウチでダンナさんが大好物な、ホタテご飯のエビバージョンです☆

むきエビとコーンに、コンソメ味で炊き込んでケチャップをかけるという、洋風炊き込みかな?


今日は、シフォンケーキ型に詰めてパカッと抜いた真ん中が空洞タイプで、ウィンナーを差し込んだだけ~な、ちょっとイメチェン編 ヾ(;´▽`A``


別にどうってことはないんだけど、普通~のご飯もこんな型に入れてみると、ちょっと気分的に?楽しいプレートになりました*笑*




*むきエビ100gは水でよく洗ってぬめりと水気をとっておく。
*フライパンにバター大2を熱し、エビ、コーンを炒めてサッと塩こしょうをする。
*お米2合にお水を分量入れて顆粒コンソメ小2を入れ混ぜ、その上に炒めた具をぜーんぶのせる。
*あとは普通に炊くだけ☆盛り付けてからケチャップをかけてね。




アップ☆






横でも、ポンっと上でも、こんがり焼いたウィンナーを添えて☆


これでボリューミィご飯ですー ヽ(´▽`)/



ダンナさん、見た瞬間「今日なんの日だっけ????」 w(°0°)w

って、驚き顔。




はいそうです。

別になんの日でもありませんよ。





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°にんじんポタージュ.:*・°
飲みやすーい☆

これはにんじん嫌いの方でもきっと飲みやすい! ヽ(´▽`)/


あっさり味だけど、にんじんの甘味も、クリーミィでおいしいんです☆
ぽったりめに作るポタージュが好きなので、ちょっと濃いめ?


でも、味付けはあっさり鶏ガラスープのみ☆セロリもちょこっと入りなので、香りも良し☆



*にんじん1本は、皮を剥いて小さく切って茹でて、柔らかくする。(セロリ1/3本も小さく切って、茹で上がる少し前に一緒に茹でる。)
*水を切って冷まし、ミキサーに水、牛乳各1/2cupと入れて滑らかに撹拌する。
*鍋に入れて、鶏ガラスープのもと小1、生クリーム1/2cupを足してひと煮たちさせる。
*お好みで塩少々で味を付けて。
*パプリカとパセリを振って出来上がり☆





アップ☆





とーってもマイルド~です ヽ(´▽`)/♪


にんじん??ってわからないかも!!



でも、色がほんのりオレンジ色で、ちょっとカワイイスープでねー.:*・°☆.。.:*・°☆
結構お気に入りなんです。




朝ごはんにパンと一緒とか、ランチにもオススメですよ。
簡単なので晩に仕込んでおいて朝チャチャっとね。



ハーブも入れたかったの、ホントは。

でも、「にんじん」なの!!ってポタージュにしたかったんで・・・
その割に、にんじん感無し ヾ(;´▽`A``

薄味~でさっぱり野菜ポタージュいかが?




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

:*:・°洋風五目炊き込みごはん:*:・°
にんにく効いてますー☆

五目ごはんが食べたくなったんだけど、ゴボウが入る=コンソメ味☆な勝手な私の方程式があって、
五目ごはんは洋風化へ。

ガーリック効いて、ちょっとピラフ?感覚なジャーで炊くだけ炊き込みご飯です ヽ(´▽`)/


目玉焼きをのっけてもいーし、胡椒いっぱいでちょっとスパイシーにしてもいーしね☆





*お米3カップは洗って吸水し、ザルにあけておく。
*干ししいたけ2~3枚は水に戻しておく。(戻し汁は後から使います)
*鍋にバター大2を熱し、鶏モモ肉1/3枚(小さく切ったの)をサッと炒めて、白ワイン大2、にんじん5cmくらいの細切り、ささがきにしたゴボウ1/3本、戻したしいたけの細切りを入れて更に炒める。
*擦りおろしにんにく少々と、顆粒コンソメ小2、醤油大2、砂糖小1、オールスパイス少々、最後に絹さやなど緑の野菜の細切り少々も加えて軽く炒める。
*そのまま冷ます。
*お米に鍋ごと具、椎茸の戻し汁と水を合わせて分量まで注ぎ、普通に炊く。
*盛り付けてパセリを散らす。






アップ☆





バターとにんにくの香りが野菜のお出汁と合う気がします ヽ(´ー`)ノ



香ばしーーーい☆


これでおむすび作ってもいいかなー。





ハーブ入りでももちろん!
具がいっぱいある日は、これもいいよー☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°トマトちきんマーボー豆腐.:*・°
チキンバージョン☆

トマト入り☆なのでさっぱり☆

鶏モモ肉だから、ゴロゴロとチキンの存在感とトマトが相性良くって、ちょっとマーボー?とは言いいがたいけれど、ま、いーのです ヽ(´ー`)ノ


ボリュームあり☆




*絹豆腐300gはキッチンペーパーに包んでレンジでチンし、水を切っておく。
*鶏モモ肉1枚は一口大に、トマト大2個も同じく一口大に切る。
*フライパンにサラダ油大1を熱し、にんにく、生姜各1片分、ネギ1/3本、玉葱1/4個をそれぞれみじん切りにして炒める。
*香りがたったら、鶏肉を入れて色が変わったらお酒大2、コチュジャン少々、鶏ガラスープ1/2cup、味噌小2、醤油大1、オイスターソース小2、砂糖小1を入れてよく煮詰める。
*しっかり火が通ったら、トマトと豆腐を入れてひと煮たちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
*最後にゴマ油少々で香りをつけて出来上がり☆




アップ☆





味の濃さは、お好みで醤油の量で調節してみて下さい。


あ、辛味もね☆




ちょいピリで食べましたが、トマトの酸味がやっぱりさっぱりしててね、くどくなーい ヽ(´▽`)/

挽肉でやるより、鶏肉がゴロゴロしてるからかなりおかず感いっぱいです。





これからの時期は、是非辛~口で、あつあつ~に食べて下さいな.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°梅入り☆クリチータルタル.:*・°
梅入り☆マイルドタルタル☆

名前のまんま。なんですが ヾ(;´▽`A``


早い話が卵サラダ?を作って、梅とクリームチーズで和えたものです☆
クリチーと生クリームちょっとで、マヨ要らずです ヽ(´▽`)/

塩分は梅干とクリチーだけ。
お好みで塩少々で調節すればOK。



ちょっと酸味が、私的にすごく好きです。
フライや、野菜にかけて、お好きなように使ってみては☆



*ゆで卵2個は、フォークなどで粗く潰す。
*梅干2個(梅の種類や大きさにもよるので、調整しながら個数使って下さい)は、包丁で叩いて細かくする。
*ゆで卵に梅干、クリームチーズ大1、生クリーム大1を入れてよく混ぜる。





アップ☆





あ。もちろん、これだけね(爆)



でも、私は梅が多いほうが好きなんですけど、味をみて入れたほうがいいかもね!
揚げ物にON☆して食べたけど、さっぱり味になってイイ~かんじ ヽ(´▽`)/




チーズが苦手ならマヨで普通に和えてもおいしいです☆(前にコレでも作りました☆)



くどくなくって、こっち好み (*´д`*)なんですけど☆
野菜ONで、またやりますわ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°トマトチキン照り焼き丼.:*・°
うまーい照り焼き飯☆

鶏のこってり甘辛味に、トマトの酸味がちょっとクセになりそうな、爽やか丼です☆


私的にヒット.:*・°.。.:*・°☆.

ダンナさんもお気に入りです ヽ(´▽`)/


鶏とトマトがあれば☆オススメです~




*鶏モモ1/2枚は、小さめ一口サイズに切る。トマト1個も、同じように切る。
*フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を色が変わるまで炒めて、お酒大3、醤油大3、みりん大2、砂糖大2を入れて混ぜ、よく煮詰める。
*火がすっかり通ったら、トマトを入れて絡め、水溶き片栗粉少々でとろみをつける。
*ご飯を盛った器に、タレ、具、焼き海苔をのせて出来上がり☆




アップ☆





甘辛味が~~~



トマトの爽やかな~~~




おいしーーーーーーーい ヽヽ(≧▽≦)//.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆



鶏丼をやる時は、しばらくコレでいきます ヾ(;´▽`A``

ガッツリ系かも****




上記分量は2人分なので、調節して作って下さいね☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°パスタ*かぼちゃの甘辛ミートソース.:*・°
中華っぽい甘辛味☆

中華っぽい味付けです☆かぼちゃの甘辛煮をミートソースふうにしてパスタに ヽ(´▽`)/

パスタ、久しぶりカモ。



しっかり味なので、パスタに絡めるとちょうどイイかんじです。
温タマものせて、ぜんぶ一緒に絡めて~~.:*・°☆.。.:*・°☆


ちょっぴりコチュジャン入りです☆




*かぼちゃ250gは予めレンジでチンして、柔らかくしておく。(冷凍のかぼちゃを使うと早いです☆)
*パスタを茹でておく。
*フライパンにサラダ油大1を熱し、にんにく・生姜のみじん切り各1片分を炒めて、牛挽肉80gも炒めてポロポロにする。
*かぼちゃも入れてサッと炒めたら、水1/2cup、お酒大2、醤油大3、砂糖大2、コチュジャン少々(お好みで)を入れてかぼちゃを潰しながら水分が無くなるまで煮詰める。
*でも、多少ソース状にしておきます。
*茹でたパスタにゴマ油少々を絡めておき、ソースと温タマをのせて出来上がり☆





アップ☆






ダンナさんは結構辛口にして、お気に入りのようでした。


冷凍のかぼちゃって、もともとカットされてあるし、解凍する時点ですぐに柔らかくなっちゃうからマッシュに使うなら時間も短縮、手間もかからないので便利 ヽ(´▽`)/



ちょっといつもと違うパスタが食べたい時なんかでもすぐデキますー☆



この分量だと3人分くらいデキるので、少し余ったソースは別の使い回しに使えそうです。




なんとなーく、中華系が食べたくなるのは、もう夏っぽいから?
こちらもだんだん日中は汗ばむくらいになってきました ヽ(´ー`)ノ.:*・°☆.。.:*・°☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*:・ハムとキャベツの信田巻き.:*:・
あっさりした優しいおかず☆

ハム&キャベツって合うから、油揚げで巻いて含め煮したら絶対おいしいはず!

なんて勝手な自己判断によりデキました、あっさり優しい味な信田巻きです ヽ(´ー`)ノ☆


ちょっと見た目が緑とピンクでかわいい☆のが好きだったり・・・・



味付けは、あっさりめで鶏がらスープとちょこっと醤油で含め煮にした、味わいふかーいお揚げおかずなんです.:*・°☆.。.:*・°☆
ベーコンでもおいしいと思うけど、ハムでやりたかったー☆(ハムもあったので・・・)




*熱湯でキャベツの葉5~6枚を茹でてしんなりさせ、取り上げる直前に油揚げ大1枚も一緒に入れて油抜きをする。
*ザルにあげてどちらも水を切っておく。
*油揚げの3辺を切り取り1面に広げ、芯の部分を切ったキャベツの葉をズラしながら重ね広げ、その上にロースハム6枚も、まんべんなく広げる。
*端からぐいぐいっと押さえつけながらくるくる巻いていき、水で戻したかんぴょうで4箇所結ぶ。
*広めの鍋に水1cup、お酒大2、鶏がらスープのもと小1、醤油小2を入れて、巻物を置き蓋をして最初強火で、煮立ったら弱火にして時々ひっくり返しながら10分くらい煮る。
*火を止めてそのまま冷ます。
*切り分けてどーぞ☆




アップ☆





ちょっとキャベツの葉っぱ欲張り過ぎ?て、巻くの大変でした ヾ(;´▽`A``

多少ゆるみもありますがお許し下さい。




油揚げをあっさり塩味にするのが大好きなので、やっぱりハム&キャベツは合う合う~♪♪

おいしい~ヽ(´▽`)/



ダンナさん弁当にもしっかり入れました☆
コレね、実際何人分?だろう・・・・・


もっともっと小さく切り分けても良かったんだと思うの・・・・


ずどーーんと切り分けたもんだから、4切れ。

お弁当用は更に1切れを半分に切って薄薄 ヽ(´Д`;)ノ



.:*・°☆.。.:*・°☆.何人でも、みんなで人数分切り分けてガブっと食べちゃって下さいね~.:*・°☆.。.:*・°☆.





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*:・絹さやとコーンのコンソメ煮.:*:・
シャキシャキきぬさやコーン☆

今が旬な絹さや。ちょっとお得でゲットしたので、早速煮物に☆


シャキシャキパリポリ、コンソメ味で食べやすいです ヽ(´▽`)/

色合いも綺麗なかわいいコンビだこと☆
単純にコンソメと煮ただけですが、味が染み込んでおいしかったー.:*・°☆.。.:*・°☆


お弁当にも色栄えが良くって、好評です☆




*絹さや200gは筋を取る。
*鍋にオリーブオイル大1を熱し、絹さやとコーン100gをサッと炒めて、軽く塩こしょうする。
*水1/2cup、顆粒コンソメ小1を入れて、水分が減るまで煮詰める。(固めがお好みの場合は短時間の加熱でそのまま冷ますと味が染み込みます)





アップ☆





味がしっかり味付けなので、お弁当にオススメかもです。


でも、いいおかずになるよ~ ヽ(´▽`)/




コーンはたっぷり入れたほうが、ポリポリ感が楽しいです。




こ!コレは・・・!


「おつまみ」コースか!!?   !Σ( ̄□ ̄;)ハッ





きっとそうに違いありません ヽ(´▽`)/.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆


.:*:・玉葱ステーキ目玉のせ.:*:・
玉葱の簡単ステーキ☆

なんてことないんですけど☆

とっても玉葱がおいしーーーー☆ってステーキいかが?


簡単です☆



じっくりソテーするので、玉葱の甘味がじわーーーん:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。


うずらの卵でプチサイズです ヽ(´ー`)ノ




*玉葱1個を皮を剥いて厚さ1~1.5㎝に輪切りスライスする。
*そーっと、玉葱の両面に摩り下ろしにんにくを擦り込み、塩こしょう(しっかりね☆)、小麦粉をまぶす。
*フライパンにオリーブオイルを熱し、玉葱を置いて蓋をして、じーっくりこんがりと両面焼く。
*うずらの卵で目玉焼きを作り、玉葱にのせる。





アップ☆




塩こしょうがしっかりめなので、これだけで味付けはじゅーぶん!です。


最初に、ツナをトッピングする予定だったんだけど、コレだけでじゅーぶんだったのでやめました。

玉葱も、柔らかーくてあまーくて、おいしぃ・・・ (*´д`*)





人数に応じて、玉葱個数増やして下さいね☆




コレは自分でかなりリピです ヽ(´▽`)/

サイドメニューにもイイかな☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°お麩のふんわりスクランブルエッグ.:*・°
超ふわふわ☆

お麩でふわふわ~~(*´д`*)なんです☆

あ、お麩なしでもね、マヨ入りなのでふんわり☆なんですけどね。お麩の力で更に♪


卵ラヴァーな私にとって、このふわふわ感はたまらーん ヽ(;▽;)ノ
味付けは、ほんのりと顆粒だしで、和風テイスト?


口に入ると、ほわ~ん と、とろけますー☆




*お麩4~5個は水に浸してから、ぎゅっと絞って水を切っておく。
*卵2個をサッと溶き、お酒大1、マヨネーズ大2、顆粒だし小1/2、片栗粉大1を入れてよく混ぜる。
*絞ったお麩を卵液に入れて軽く混ぜる。
*フライパンにサラダ油を熱し、卵液を流してゆっくり箸で掻き混ぜ、半熟で火を止める。
*(お麩をプニプニ潰しながらまとめたほうが水分を出してくれます)




アップ☆





ふわ~~~ヽ(´ー`)ノ



味は、お好みで塩でも。お醤油かけても☆三つ葉を振るのオススメです。

おダシの味が好きなので私的にこうしました。



口当たりが滑らか~なので、消化にも良さそうな.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。





卵2個で、かなりボリューミィです ヽ(´▽`)/
できたてふわふわエッグ、やみつきなーーー*笑*
青海苔を混ぜてもおいしいよ!



お麩、余ってない??

こんなのに使ってみては☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆



.:*・°にんじんとハムのココット.:*・°
甘味が出るー☆

とっても簡単☆にんじんの甘味がぐーんと出るココットです☆


にんじんを千切りにしてレンジでチン、ハムも混ぜて卵を乗せてグリル☆

チンしてしっとりしたにんじんは、甘さがすごい感じられます ヽ(´▽`)/
これならにんじん1本も、軽くたいらげちゃう!かもです。




*にんじん1/3本は千切りに、ハム2枚も同じく千切りにする。
*ボールににんじん、オリーブオイル大1、塩こしょうをして全体に混ぜてふんわりラップをしてレンジで3分くらいチン。にんじんがお好みのしんなり感になればOKです☆
*ここにハムを混ぜ、ココット型に入れる。
*マヨネーズ少々と、うずらの卵をのせて粉チーズをトッピングし、グリルで卵にうっすら火が通るまで焼く。




アップ☆






なんだか卵に火が通り過ぎちゃったなー ヽ(´Д`;)ノ 目玉のおやじみたい。



パセリやお好みのハーブを混ぜても良いでしょう☆

コレ、ちょっと気に入ったのでまた大きめの器でも焼きました ヾ(;´▽`A``





おかずが決まらなーい時のあと1品に登場したのに、器欲張ったからボリューミィおかずだよ ヽ(´Д`;)ノ
ココット型の時はうずら卵だとちょうどいいです☆


にんじんがおいしかったーー (*´д`*)




***もう6月なんですね。

・・・の、せいか、外はどんよりな日が続きます。

こんな日でも紫外線は強いんだよなーーヽ(´Д`;)ノ***




←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

Copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. template by misako