fc2ブログ
My Style
おうちごはん「食事処CAOCAO」♪
*:・°白菜の柚子胡椒クリーム煮*:・°
マイルドで甘ーい☆

こちらもあっさりシンプル味!(*'-'*)☆☆


白菜の甘みと、柚子胡椒のピリリと、そして優しいミルク味でマイルドにした、ほんとに単純なもの。


柚子胡椒好きの私、意外にこんなシンプルな料理はしたことが無かったかも。
食べてみてびっくりしました。
これだけなのに、おかずになっちゃうーーー!って*笑



マイルドな柚子クリーム、ちょっと私のお気に入りです ヽ(´▽`)/



*白菜1/8株はザク切りにする。
*鍋に白菜と、お酒1cupを注ぎ、そのまま白菜がしんなりとするまでじっくり蒸し焼きにする。
*水分が減ってきたら、柚子胡椒少々(お好み量)、生クリーム1cupを入れてサッと火を通す。
*味を見て塩少々で☆





アップ☆





こ・・・・・、



こんだけ~~!?







ハイ。こんだけです ヽ(´▽`)/


み~と辛み~と、クリーみ~(※エドになれないりえこっちふう*笑*ね?りえこっち♪) な、テイストってかんじでしょうか☆




アップ☆






GWも突入して、ゆっくりおうちで時間と手間暇かけたお料理も素敵だけど、お休みだからこそ、こんな簡単料理で感動するのも良くない?



なーんて。ウチはダンナっちがお仕事入るので、遠出もできないんで、ちょっといじけモードですが、
やけくそ料理じゃなくって、じっくり簡単料理で満足~な連休食卓にしたいですね・:*:・°'★,。・:*:・°'☆



みなさんも、素敵なGWを・:*:・°'★,。・:*:・°'☆・:*:・°'★,。・:*:・°'☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

スポンサーサイト



.:*・ 長いもの青海苔天 .:*・
ホクホクの塩味ウマウマ天☆

あ、

あ・・・あのー・・・・。


ヽ(´Д`;)ノ レシピってものじゃありません。そのまんまで。


ご、ごめんなさい、簡単過ぎて。





ところが、ところが、コレがハマるんです (*´д`*)ハ

長いもを純粋に揚げて塩でいただく。これだけが、おいしいんです。




*長いもは洗って皮を剥いて、短冊切り(もしくはお好みで輪切りスライスでも☆)に。
*天ぷら粉に青海苔をたっぷり混ぜて、もったりつなぎを溶き、長いもを付けて高温で短時間揚げ☆
*ほんとにサッと揚げるだけでOKですよ~揚げ過ぎるとシャクシャク感が無くなっちゃうよ~
*塩(岩塩)を振って召し上がる。




アップ☆






まー。

これだけね、ほんと (|| ゚Д゚)!でもおいしいわね、ほんと ヽ(´▽`)/



揚げたてのシャクシャクしたのを食すべし。




後引くウマさ~♪酒の友~♪
いや、ごはんの友~♪





アップ☆






記事にするほどの話ではないのですが、あんまりおいしかったもので、つい ヾ(;´▽`A``



サクサク、ポイポイ、おくちに次から次へと。



シャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






止まりませんて ヽ(´Д`;)ノ*笑






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

*: トマトのチャプチェ :*
トマトバージョン☆

パパッと簡単チャプチェ・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

牛肉もしゃぶしゃぶ用なんかの薄~いお肉を使えば、下味の手間も要らなく炒め煮だけでじゅーぶん味も付きます ヽ(´▽`)/
はちみつを使うので、お肉も柔らかくなるのですー。



トマトの酸味がさっぱりおいしいよ♪


ピーマン、トマト、牛肉そして春雨。下味不要の簡易バージョンを☆




*春雨100gは茹でて、お好みの硬さにして冷水にかけて、食べやすく切っておく。
*ピーマンを細切り、牛肉100gも細かく、トマトは小さく切っておく。
*フライパンにゴマ油大2を熱し、牛肉をサッと炒め、ピーマンも入れて更に炒める。
*油がまわったら、醤油大3、お酒大2、はちみつ大2、摩り下ろしにんにく(たっぷり)を混ぜたタレをまわし掛け、春雨も入れて水分を飛ばしながら炒める。
*最後にトマトを混ぜてー。
*お好みでコチュジャン少々と☆




アップ☆






トマトが入ると、とってもさっぱりなのね ヽ(´ー`)ノ



しかも、時間がたつほうが味が染み込んでおいしくなりますね ヽ(´ー`)ノ




なんだか春雨が太くなってる(もしくは伸びてる?)のか、もともとなのか、そんな気がするけど気になさらずに (-_-)



ピーマンと牛肉って、相性最高☆ですよね ヽ(´▽`)/・:*:・゜★,
まんまとおいしいんですのーーー。





アップ☆






辛口さんは辛味をプラスして、ピリリとどーぞ (*´д`*)


だんだん暖かい季節になると、こんなお口ボーボーなのが食べたくなりますね~~♪




是非にんにくプンプン効かせて下さい。
ご一緒の方、みんなで。



( ̄ー ̄)・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆


*:・°お揚げトマたま丼*:・°
味染みトマトがーー☆

名前のまんまです ヽ(´▽`)/

お揚げ、トマトをふんわり卵でとじるのです。

でも、トマトは一晩仕立て☆めんつゆとお砂糖に漬けておきます。
すると、味の染み込んだ甘辛味のトマトに・・・・・♪そして、カリっと焼いたお揚げにめんつゆのつゆだくで、ご飯にON!



仕上げのふんわりマヨ卵に、つゆだく。このコンビやばーーい*笑



*トマト2個は食べやすい大きさに切って、めんつゆひたひた(薄めず)、砂糖大3(多目で大丈夫☆)を混ぜたタレに冷蔵庫で一晩漬ける。
*白いご飯を盛っておく。
*タレトマトを汁ごと火にかけて、少し煮立ったらお揚げ2枚も入れてすぐ取り出す。火も止めてね。
*取り出したお揚げはグリルかトースターでこんがりと焼いて、小さく切る。
*ご飯につゆごとトマト、こんがりお揚げをのせて、ふんわり卵をかける。(→ふんわりマヨ卵は、卵3個にお酒大2、塩少々、マヨネーズ大2を溶いて、半熟に焼いたもの。)
*ネギをパラパラして出来上がり☆





アップ☆





トマトにもしっかり味が付いてて、ご飯に染みたつゆだくが、んまーーーーい ヽ(´▽`)/



ウチでは定番の、ふんわりマヨたまも、マヨを入れることでふんわり仕上がるのですーーー♪
よくやってます、ハイ ヽ(´ー`)ノ  コクも出るしね。



なんてことなーい材料で、なかなかモリモリいけちゃう丼です。





アップ☆





休日のチャチャっとご飯なんかに♪



あ、でも予めトマトの味付けが必要・・・・(´_ゝ`)・・・・・チャチャっとじゃない・・・



明日はコレを食べよう!!と、前日から意気込んでみて、忘れてた翌日、冷蔵庫に漬けおきトマトを発見し「おぉ~~~ヽ(´▽`)/」




、となるのが理想です。





Let'sすたんばい♪( ̄ー ̄)o゛・:*:・゜★,。・:*:・゜☆





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆




・:・°味付けカボチャの紅生姜掻揚げ・:・°
ダンナお勧め☆☆

とても簡単にできちゃうのだけど、ダンナさんのお弁当に入れたら、また食べたいリクエスト!のおかずです (*^^)/。・:*:・°


かぼちゃは予め、めんつゆで下味を付け、あとは紅生姜やネギちょこっとと一緒に揚げるだけ☆


これがウマいんだそうだ ヽ(´▽`)/

味も付いているので、このままパクリ。さー、今日はカボチャで♪




*かぼちゃ1/3cutは、なるべくなるべく小さく切る。
*ボールにかぼちゃと、めんつゆ:水=1:1の割合でひたひたに入れて、レンジで3分くらいチンし、そのまま冷ましておく。(程よく柔らかくなって、冷ます過程で味が染み込みます)
*天ぷら粉を溶いて、紅生姜の粗みじん切り(ふたつまみ位)たっぷりと、同じくネギのみじん切りも少々混ぜ合わせて、かぼちゃをくぐらせ、高温でサッと揚げる。(予めレンジで加熱されてるので、じっくり揚げる必要はありません。サッとこんがりね!)





アップ☆





ヽ(´ー`)ノ はーい、これだけなんですがー☆



味はご想像できますよね?*笑

そう、そんなかんじ (≧∇≦)b



あっさり、天ぷらで塩を振って食べるのもおいしいんだけど、もともと味付きだとまたコレはコレで紅生姜との相性も良くって、オススメです 。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





アップ☆





ウチの人のイチオシ1品。


あんだけあったかぼちゃも、ペロリと食べちゃうんですから。




揚げてる端から、つまんでつまんで、最終的にはほんのちょっとしか残ってないんだから
 (*_ _)






ホクホクかぼちゃが、おいしーーなぁ.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

・:*:・°ナポリタン@おから・:*:・°
ナポリタ~ンテイスト!☆

ヾ(;´▽`A`` また!!


ハイ、やっちまったよ、おからシリーズ!!*笑笑


思いつきで作りましたがなんとコレが、ダンナっちに大ヒットしたので、一応アップしておきます ヽ(´▽`)/
もうココまでくると、「おから」ではありません。


トマト缶でやや煮込み、ベーコン、コーン、玉葱などなど、ナポリタンテイストに具を入れて味付けし、最後にマヨで和える~




おからシリーズの中で、No.1だそうです ヾ(;´▽`A``




*卯の花200gはフライパンで乾煎りし、玉葱のみじん切り1/2個、ベーコン2枚の小さく切ったのも入れて一緒に炒める。
*続いてトマト缶(カットのほうが使いやすいよ)1缶を入れ、全体にしっとりするまで混ぜながら馴染ませる。
*よく混ざったら、顆粒コンソメ小2、塩こしょう少々、醤油小1、粉チーズ大2で味付けし、コーン、パセリも入れて更によく混ぜる。
*そのまま冷まし、最後にマヨネーズ大2~3で和える。





アップ☆






こ、これが・・・・





おからかどうか気付くか、こっそりダンナっちのお弁当に・・・・・。








ヽ(*ω。)ノ  しっかり気付いた。


でも!かなり大喜びでした^^ 
ケチャップ系大好きだからね~ダンナさん ヾ(;´▽`A``






アップ☆






かなりしっとりタイプですよ。


おから嫌いなおこちゃまにオススメ!!!ヽ(´▽`)/




よりナポリタンにするには、ピーマンなんかも入れても良かったかな☆
ありえないようなこの創作。



やってみて下さいな☆

我が家のおからBEST1に輝いた、ナポリタ~ン@おから*笑





おいしくて思わず苦笑いな、私・・・
 ( ̄□ ̄;) .。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*・°ゆで豚&野菜のパセリソース掛け.:*・°
香ばしいパセリソースが☆

パセリソースが香ばしい ヽ(´▽`)/


よめさんなんかも作ってましたね☆ちょっとウチ流に、パセリソースを作ってあっさりとパセリの味を堪能したく、茹でた野菜と豚肉にON!


ガーリック効いたパセリダレで、パセリ苦手も克服さ ヽ(´▽`)/♪
ソースに使うと1束パセリもあっという間!先日からクッキーにも使って、パセリもなかなかイイ仕事するなぁと実感していた今日この頃です。




**パセリソース**

*パセリ1束は、葉だけを使い、茎から取る。
*葉っぱ全部をみじん切りにする。
*にんにく2片も、みじん切りにし、フライパンにオリーブオイル大2とにんにくを熱し、焦がさないように弱火でじっくり香りがたつまで炒める。
*香りがたったら、お酒(又は白ワイン)大3を入れ、アルコールを飛ばしながらやや強火で火を通す。
*水分が少し飛んだところで、顆粒コンソメ小2、パセリを入れてしっとり全体によく馴染ませる。
*最後にバター大1を溶かし混ぜる。






アップ☆






コンソメガーリック風味で、バターの塩分もあるから充分な味がします☆




この香ばしダレを、茹でた野菜やお肉に掛けて召し上がれ~~ (☆^ー^)ノ

もちろん、お魚もOK!だし、奴なんかにも☆いろいろ使えます。





アップ☆





ウチは、軽く塩で茹でたじゃがいも、キャベツ、豚肉に掛けて。





野菜も進むなぁーーーー (*´д`*)、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*


パセリソースがあれば、なんにでもガンガン掛けてメインおかずに昇格だーー*笑
コレは使える ヽ(´▽`)/




味にパンチがほしい時、ONパセリダレで、お試しを~ *:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:**:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:**:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

・°'☆ 豚のパセリ唐揚げ ・°'☆
唐揚げ豚バージョン☆

鶏もも肉じゃなくて、豚ロースブロックを使ったジューシー唐揚げ ・:*:・°'★,。・:*:・°'☆


ちょっとこってりだけど、たっぷりパセリまみれに、レモン絞ってさっぱりおいしいです   ヽ(´▽`)/



作り方はとっても簡単。あの、唐揚げ粉にまぶして揚げるだけなんですの (*´д`*)
あとはたっぷりとパセリを絡めて♪




*豚ロース塊肉250gは、一口大に切ってたっぷりのお酒と唐揚げ粉、パセリのみじん切り2束をまぶして揉み、お肉がお酒をすっかり吸うまで漬けておく。(20分くらい?)
*揚げる直前に、再び唐揚げ粉をしっかりまぶして、こんがり揚げる。
*揚げたてに、ドライパセリを振り掛ける。
*レモンを絞っていただく。





アップ☆





ね?とっても簡単 ヽ(´▽`)/


あの、唐揚げ粉を使ってるから味はあの味♪それに、たっぷりパセリが香る、香ばしい~風味。





白いご飯がすすみますーーー。





アップ☆






パセリ苦手さんにも、オススメです☆


ウチのダンナさんがそうですから。




お好みで、もっとパセリまみれな衣にするのも♪♪



チキン同様、とってもジューシーなおかずだよ。
お酒にたっぷり漬けてるから、お肉も揚げた後も柔らかいまんまです ヽ(´ー`)ノ



豚塊肉の使い回しに困ったら、パセリを用意して唐揚げ、いかがですかー☆
ご飯ペロッとコースで ヽ(´▽`)/:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*::*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

★・。桜紅茶葉 ショートブレッド★・。
桜紅茶葉入りのザクザク感♪

久しぶりのお菓子です:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:

紅茶葉は、桜入りの無印良品のもの。


ショートブレッドは昔このザクザクした食感が好きで、よく作ってました。

実は先日も久々に焼いたんだけど、失敗 ヽ(´Д`;)ノ


今日はリベンジ ヽ(´▽`)/



紅茶の香りがたまらなく好きなのと、ほんのりシナモンを効かせた私好みのクッキーです☆
クッキーと違って、ザクザクしたのが特徴の焼き菓子なので、ふるいにかけたり卵を入れなくてもOKの、かなり大雑把な簡単クッキーとも言う ヽ(´▽`)/


クッキーは面倒で苦手 ヽ(´Д`;)ノ  そんなあなたも。




*バター40gは5㎜角に切って使う直前まで冷蔵庫で冷しておく。型(タルト型)に薄くバターを塗っておく。
*ボールに薄力粉80g、全粒粉20g(私は代わりに全粒粉のビスケットを袋に入れてめん棒で叩いて細かくしたもの使用)、桜紅茶葉4g(ティーパック2袋)、シナモン、塩少々を入れて泡だて器で混ぜ合わせる。
*冷しておいたバターと、ショートニング10gを加え、泡だて器でかき混ぜずに垂直に叩いてバターとショートニングの粒を更に細かくし、粉と合わせる。
*全体が細かいそぼろ状になったら手でざっと混ぜ、ひとつにまとめる。
*生地を丸く作り、2枚のラップで挟み、めん棒で型の大きさに伸ばす。
*上のラップを剥がし、生地を返して型に敷き込む。ラップの上から手で押さえて生地を隅までなじませラップを剥がす。
*縁や全体にフォークで飾り模様を付け穴をあける。ラップをして冷蔵庫で30分位休ませる。
*160℃に余熱したオーブンで25~30分、じっくり全体がきつね色になるまで焼く。






アップ☆






焼き上がったら、綺麗に包丁で切ってもよし、ザクザクとランダムに手で割って、アバウトなかんじでもよし☆

ザクッと、サクサクっとしてる、食べ応えのあるクッキーです:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:




もちろん、お土産用にももう1クール焼きましたが、好評だったよ ヽ(^ー^☆)






アップ☆






型抜きとかしなくてもいいし、泡だて器で腕がぷるぷるしちゃうくらいに必死!で泡立てる必要もないの♪ヽ(´▽`)/



だから、ちょくちょく作ってました。*笑



実はもう1クールは、ドライパセリとレモン汁を効かせたパセリレモン味でも作ってみたんだけど、こっちもさっぱりしててパセリがほんのり香ばしくって、おいしかったーー (*´д`*)



どっちも簡単なので、パセリやベーコンを入れて休日の朝食なんかにもどうかな☆


塩クッキーってかんじで、ちょっとした軽食にもなるね!
いろんな具で、作ってみてね。







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

・:*:・°和風 納豆おから・:*:・°
じゃーーーーーーん☆

またまたまたまた ヽ(´Д`;)ノ おからシリーズ、しつこくてすみませんε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛


ついに出ました、おから納豆バージョンヽ(´▽`)/



いえいえいえいえいえいえいえいえ、



好き好きあるとは思いますが、コレはアリです!!!*笑
またしても、おからっぽくない、しっとり食べやすいおから道。 一度お試し下さい。




*卯の花150gはフライパンで乾煎りし、水で戻したひじき(ひとつまみ)、食べやすく切ったインゲン、にんじんも入れてよく炒める。(にんじんは軽くレンジチンしておいてもOK)
*炒めたら、火を止めてボールに移し、納豆1パック(タレ付き)、お酒大3~4、めんつゆ大2、マヨネーズ大3、ごま油少々でしっとりよく和える。




アップ☆





もちろんこれだけ ヽ(´▽`)/


栄養がたっぷり!なトコも私的にお気に入り ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜



味の濃度はめんつゆで調整してお好みに仕上げて下さい。

もともとしっとりタイプのおからなので、納豆が加わってもったりしてきます。おからのパサパサ感ナシで、とっても食べやすいよ ( ^ー^)ノ




アップ☆






お弁当にもOK!   (ごま油で香りはカバー)



味を濃くしてしっかりおかずにもOK!



おからシリーズは一体、どんだけだろう・・・???ヾ(;´▽`A``
気が付くと、しょっちゅう作ってる気がしますが。




副菜なので、栄養もあるし毎日食べたって、いいよね?いいよね!




もう一品、な時にもぜひ~★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

:*:・°鮭マヨディップで☆冷奴:*:・°
ディップがおいしーーい☆

簡単、使える、鮭マヨディップ ヽ(´▽`)/☆


今日は冷奴に乗せたケド、他にいろーいろ使えます・:*:・°'★,。・:*:・°'☆

しっかり味なので、もちろんそのまま白いご飯のおかずに、おにぎりに、スクランブルエッグに乗せても、ポテトサラダに和えても・・・・etc


使い方は多々ありありで、一度作ると何パターンも使い回しOKの、便利なディップです。
身近な材料であっという間なのが嬉しいワ ヽ(^ー^☆)




*生鮭はお酒と塩を少々振ってレンジでチンしてしっかり火を通し、骨と皮を取ってほぐしておく。
*きゅうりは小口切りか、更に小さく切る。
*ほぐした鮭ときゅうり、オリーブ油少々、塩こしょう少々、マヨネーズ大2~3、粉チーズ少々、生クリーム大1で和えるだけ♪





アップ☆






クリーミィで、サラダっぽい鮭タルタルの出来上がり ヽ(´ー`)ノ




クラッカーのディップにもイイね~。


コレは使える (^ー^)ノ
和えるだけ・・・・なので、誰でもできますね*笑






アップ☆






最近、ポカポカしてきたので、さっぱりしたものも食べたくなり、そんな冷奴です。


いろんな具にしてお楽しみ下さい\(^▽^)/






さっぱり~~~・:*:・°'★,。・:*:・°'☆・:*:・°'★,。・:*:・°'☆

& ディップばんざ~~~い ヽ(´▽`)/







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆


*豚&ピーマンのバジルソテー*
おいしい組み合わせ☆

ご飯がすすむ系です・:*:・°`☆、。・:*:・°`★


お肉はすぐ味が馴染むしゃぶしゃぶ用(もしくは薄切り)で、にんにく効かせてわしゃわしゃ食べちゃって下さい ヽ(´▽`)/


ピーマンもたっぷり食べやすいよ!




*豚肉200gにたっぷりのお酒、塩こしょう少々、バジル、摩り下ろしにんにく少々をかけて揉んで5分くらい置く。(すぐお肉がお酒を吸ってくれます。)
*このお肉に小麦粉をまぶし、フライパンにオリーブ油を熱し、食べやすく切ったピーマン(パプリカ)、豚肉を入れて炒める。
*お肉にはすぐ火が通るので、ピーマンにしっかり火を通してね。
*全体に馴染んできたら、軽くクレイジーソルトを振りかけ、最後に生クリーム大1を掛けてコク出し。
*お好みで最後に火を止めてからもう一度バジルを振ると香りがより一層♪





アップ☆





間違いない (*´д`*)・:*:・°`☆、。・:*:・°`★



お肉が柔らかいから、ピーマンとむしゃむしゃバクバクイケちゃいます☆

そして、ご飯も進むのです。




ピーマンの割合を多くするべきだったか? ヽ(´Д`;)ノ






アップ☆





カラーピーマン彩豊かに炒めると、見栄えも綺麗かもね ヽ(´▽`)/

赤が無かったけど、緑色でバジル強調*笑



今度はピーマンだらけでやろう!
気にならなく自然にモリモリ食べれちゃうので!

てか、おいしく食べれちゃうので♪





是非、肉&ピーマンでお試し下さい☆相性ばっちりです (*^ー^)/°・:**:・°・:**:・°






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

:*:・゜キャベツとお揚げのベーコンほんだし炒め:*:・゜
絶対おいしーーーい☆

コレすごくお気に入りなおかずです ヽ(´ー`)ノ

簡単で、あっさりシンプルだけどお揚げとベーコンが、ほんだし風味でイイ組み合わせなんです。



マヨ入り卵を絡めて、コク出てますよー ヽ(´▽`)/・:*:・°'★,。・:*:・°'☆




*キャベツ1/4はザク切り、お揚げ2枚とベーコン2枚は1cm幅にカット。
*サラダ油を熱したフライパンでベーコン、キャベツ、お揚げをそれぞれよく炒め、お酒1/2cupを注ぎ蒸し焼きにする。
*キャベツがしんなりしたら、顆粒ほんだし小2を入れ、サッと混ぜたら溶き卵にお酒と塩少々、マヨネーズ大2、片栗粉小2を混ぜてフライパンに流し込む。
*片栗粉が入っているので、とろんと絡んでくれます。
*すぐ火を止めて、出来上がり☆




アップ☆






旨味いーっぱいだぁああーー 。・°°・(;>_<;)・°°・。




おかずに困ったらこれに決定*****笑

当分コレで ヽ(´▽`)/




アップ☆





ほんだし味がしっかりめなので、お弁当にもOKでした☆




ダンナさんウケOK ヽ(´▽`)/





コレ、実はコンソメ味でもイケるんですよ。
黒胡椒でピリッとさせて食べるのも、おいしーーんです。



でも私はこっちのほうが気に入りました・:*:・°'★,。・:*:・°'☆・:*:・°'★,。・:*:・°'☆

皆さんもお好み味で是非 ヽ(´ー`)ノ 何にでも合う素材なので、ほんとにちゃちゃっとご飯に合うおかずができますよーー☆







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

*さっぱり和風ミートボール*
あっさりなちょっと大人味☆

あんかけタイプのあっさり味な、和風の鶏団子です。


以前作った豆腐のふんわりコンソメ鶏だんごと同じ要領で、味付けをさっぱり柚子こしょう風味にしました ヽ(´▽`)/


豆腐がたっぷり入って食べ応えのある、ボリュームヘルシー肉団子.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:
柚子こしょうピリっと効かせて、大人味でいきましょー。




*木綿豆腐1丁はしっかり水切りしておく。
*ボールに豆腐、鶏挽肉150g、キャベツ1/8玉、玉葱1/4個各粗みじん切り、卵1個、片栗粉大4、醤油大1、柚子こしょう少々(お好み量)を入れてよーく混ぜる。
*鍋にダシ汁2cup(顆粒ほんだし小3を入れた濃い目)を沸かし、タネを丸めて入れていく。(タネがゆるくて丸めづらい時はスプーンで丸く落としてもOK)
*水分が半分くらいになるまで時々コロコロ転がしながら煮詰める。
*残ったダシ汁に水溶き片栗粉と塩こしょう少々加えてあんを作り、お団子に掛ける。(一度で煮詰めれない場合は分けて煮込み、その都度水とダシを足します。)





アップ☆





これはさっぱり ヽ(´▽`)/:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*


あんはお出汁の味でも口の中ではふんわりの柚子こしょう風味が。




とってもヘルシーですヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/♪





アップ☆






ちょっと食欲のナイ時にもオススメです。


でも、とってもジャンボな肉団子、食欲不振にはどうなの!?ヽ(´Д`;)ノ





まぁまぁまぁ、




ふんわりもっちりな、ちょいピリ肉団子、おいしくお食べ~~~・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

・:*:・°鱈×ネギ おかかマヨ・:*:・°
もーー大好きさ☆

・:*:・°鱈のおいしい食べ方教えちゃいます ヽ(´▽`)/♪☆;:*:;☆;:*:;☆


淡白な白身魚は私の大好物。

よく和え物にして食べるのですが、このネギ和えは一番のお気に入りなんです☆



もーーーー、ごはんがすすむんだな、コレが*笑笑笑
絶対おいしぃ (*´д`*)☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆☆;:*:;☆;:*:;☆



*鱈の切り身にお酒少々と塩を振って、ラップしてレンジチンで3~4分加熱する。
*冷めてから皮と骨を取り、長ネギ1本を食べやすく切って(小口切りでも薄切りでも☆)、鱈とネギをサッと混ぜて再びラップしてチン。(また3~4分)ここで鱈にしっかり火を通して下さい。
*ネギがしっとりしたら、ゴマ油、鰹節、塩少々、マヨネーズ大3、摺りごま少々で和える。





これだけなんです。



アップ☆




でも、めちゃくちゃおいしぃ!!!




ネギたっぷり!!なトコがポイントですわよ ヽ(´ー`)ノ

これってば、私、これだけでご飯になるんだから♪って日があったくらい*爆




おかずに困った時や、ひとりランチとか、そんな時はコレに決定。(ひとりランチでコレだけって・・・・虚?)



アップ☆






しばらく、鱈がお買い得な時はコレでいきます ヽ(´▽`)/♪
塩の代わりに、めんつゆ少々でもイケますよ。


是非お試しを☆





私の太鼓判 ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/♪ヽ(´▽`)/♪

*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

・:*ホタテ入り 豆腐じゃがバーグ+バター醤油味・:*
もっちもちなんだーーー☆

こちら、ふんわりもっちもちの、おやきタイプなハンバーグ・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

ボイルベビーホタテを入れて、味付けはバター醤油で ヽ(´ー`)ノ予想通り、おいしい組み合わせと、もちもち感に感動~~ ヽ(´▽`)/


なおさんの豆腐じゃがバーグを参考に作ってみました☆
こんなのも、満腹メニューでおいしいねー*:・°`☆、。・:*:・°`*:・°`☆、。・:*:・°`*:・°`☆、。・:*:・°`



*木綿豆腐1丁はしっかり水切りしておく。
*じゃがいも大2個は皮を剥いてチンか茹でて、柔らかくする。
*ボイルベビーホタテはお酒少々振ってチンしてほぐしておく。
*豆腐と一緒にマッシャーで潰し、ホタテ、コンソメ小1、摩り下ろしにんにく少々、片栗粉大3~4を入れよく混ぜる。
*もったりと丸く成形し、フライパンにバター大2を熱し、タネを焼き、中火~弱火でじっくり両面こんがり焼く。
*鍋肌から醤油小2を入れ、フライパンをゆすりながら醤油を絡めたらできあがり☆





アップ☆




ヽ(*ω。)ノ  こりゃ 香ばしいやぁ~~!


ダンナはまたしてもコレを「お祭りの味」と言う ヽ(´Д`;)ノ


わかるんだ、うん、わかる。あの味ね。





じゃがいもと豆腐なんて、我が家には定番の食材たち!この使い方はしたことがなかったなー。






アップ☆






しっかりバター醤油味が絡んでモチモチおいしかったでございます (*´д`*)

おこちゃまのおやつに人気?



シンプルに照り焼きでもかなりイケます ヽ(´▽`)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆
じゃがいもと豆腐で、はんばーぐ~





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

*:・°フライドかぼちゃ*カレー味*:・°
甘かぼカレー味☆

ヽ(´▽`)/ かぼちゃを揚げて、カレー粉まぶしたホクホク~.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:


カレー粉がスパイシーでもかぼちゃがホクホク甘いので、ほんのりカレー味なかんじにできました☆
じっくり揚げて、アツアツホクホクを召し上がれ~~




*かぼちゃはひと口大に切って、中温でじっくり素揚げする。
*油を切って、揚げたてかぼちゃにカレー粉、塩こしょう、粉チーズ少々でよくまぶす。
*マヨネーズをちょっぴりディップしてもおいしいよ!





アップ☆





かぼちゃが黄色いから、カレー粉をまぶしてるのがよくわからないです ヽ(´Д`;)ノ


カレー粉はお好み量を振り掛けて下さい。結構たっぷりかけても、ほんとにかぼちゃの甘味でマイルド感になるので、おこちゃまでも大丈夫!

粉チーズもマイルドにしてくれます☆


揚げたてはホクホク、うまーーー (*´д`*)





アップ☆




ちょっとしたおつまみに。




ウチはダンナっちお弁当にも ヽ(´ー`)ノ




カレー粉の香りが漂う食欲増進レシピだよー.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・


BEER好きのあなたには特にオススメ (*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・







←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆


・:*:・°お好み風ごはん・:*:・°
お好み風~なご飯☆

ちょっと楽しんで作ってみたこのお好み焼き風なチャーハン。


なかなかグーでございます ヽ(´▽`)/

休日のお昼ごはんに、ワンプレートモリモリごはん、いかがですか~☆





*キャベツ2枚は小さく粗いみじん切り、豚バラ肉も小さく食べやすく、紅生姜も同じくみじん切りにする。
*フライパンにサラダ油を熱し、豚肉、キャベツを炒めて火を通し、続いてご飯も炒める。
*顆粒ほんだし小2、紅生姜、青海苔も入れてよく炒める。
*軽く塩こしょうで味を整えお皿に盛る。
*ふんわりマヨ入りスクランブルを作る。卵2個にお酒大1、塩少々、マヨネーズ大2を入れてよく溶き、半熟にスクランブルエッグにしてご飯にとろ~りかける。
*鰹節を振ってできあがり。





アップ☆






これがうまうま*笑



ソースとかかけちゃいたくなるけど、あまりにもメタボくさいのでやめましたが ヽ(´Д`;)ノ



ボリューム満点パワーご飯 ・:*:・°★,。・:*:・°・:*:・°★,。・:*:・°・:*:・°★,。・:*:・°


ダンナっちもお気に入りです。





アップ☆






味はご想像通り ヽ(´ー`)ノ


誰でも好きそうな、お好み焼き風味~☆




ポイントはやっぱり紅生姜!
たっぷり入れて生姜効かせて!


ふんわりマヨたまも、相性おっけ~ヽ(´▽`)/  昼から?がっつりいっちゃって~ ・:*:・°★,。・:*:・°・:*:・°★,。・:*:・°・:*:・°★,。・:*:・°






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

.:*:・食べやすーい**ブロッコリーのカレー味おから.:*:・
カレー味だ!!

じゃーん ヽ(´▽`)/笑

今回はかれこれ「おから」を使って何度目か。



いや、でも嫌いだったものが食べれるようになったんだから、それはもう嬉しくって。
「おいしく」食べたいから、あれこれ食べやすい方法を考えてみるんだけど、

こんなのもなかなかアリでした~~~ \(^▽^)/・:*:・°'★,。・:*:・°'☆

ダンナっちびっくりおいしい!のレシピ↓↓↓↓↓



*おから100gはフライパンで空炒りする。
*ブロッコリー1/2株は、塩少々のお湯で茹でるか、塩少々とお水を入れてレンジでチンし、茎も一緒に柔らかくする。
*小さく切って、ボールにおから、牛乳大2、マヨネーズ大3、カレー粉小1/2(お好み量で)、塩こしょう少々、ブロッコリーを入れて、しっとり和える。






アップ☆





簡単&スピーディ ~~ヽ(^ー^☆)・:*:・°'★,。・:*:・°'☆




カレー粉の調整で、ピリっとスパイシー味にもなるし、牛乳をちょっと多めにしたらマイルドでしっとりな食べやすいタイプにもなります☆




ブロッコリーは、潰せるくらい柔らかくしたほうが、おからと馴染みますよ。




アップ☆





このタイプもおから苦手さんにはきっと食べれると思います ヾ(≧∇≦)〃




お好みでベーコンなんか入れてもグーでしょう:・'°☆。.:*:・'°★°'・




ブロッコリーの茎が余ってしまった、


とか、




いつものおからに飽きちゃった、とか、




そんな時にやってみて下さいね♪おからのこと見直しちゃうよ!ヽ(´▽`)/






←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

**鱈ポテ紫蘇巻き手まりサラダ**
柚子こしょう風味な☆

Σ( ̄ロ ̄lll) こうして見ると、ただの紫蘇にしか見えません。

なんか巻かさってる??ぐらいに。




わかりにくくて失礼致しました。中は、鱈のほぐし身入りの豆腐&マッシュポテトで、柚子こしょう味のポテサラが巻かれています ヽ(´▽`)/

紫蘇と相性がイイみたいで、私好みです☆



パクっと、お寿司のようにパクついて食べちゃいます (*^ー^)/°・:*



*木綿豆腐1/2丁(200g)はしっかり水を切っておく。
*①じゃがいも大1個は皮を剥いてレンジチンして柔らかくし、牛乳大1、豆腐と一緒にマッシュする。
*②鱈の切り身にお酒を振ってチンし、皮と骨を取ってほぐしておく。
*①と②、マヨネーズ大1、柚子こしょう少々(お好み量)、塩少々で味を付けてよく混ぜる。
*小さく丸めて紫蘇の葉で巻いたら出来上がり☆




アップ☆





・・・・・・・・↑↑↑↑↑↑


だから、わかんないっての (|||_|||)



紫蘇しか見えないっての |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||







・・・では、




アップ☆





ヽ(´▽`)/こんなかんじでわかるかしら???





それにしても中身の具合がよくわからない図になってしまいましたが、





ヽ(´▽`)/とにかくおいしいの♪



鱈が好きで、柚子こしょうも好きで、芋も好き!!(全部自分好み ヾ(;´▽`A``)
豆腐入りで口当たりがまろやかです・:*:・°`☆、。・:*:・°`★・:*:・°`☆、。・:*:・°`★




ダンナも紫蘇が好き~だから、気に入ってくれたみたい☆




アップ☆





中は淡白な味なので、紫蘇の味にちょっと負けちゃってるかも。


柚子こしょうで調整して、ピリっと大人味にしてみて下さいね♪




おもてなしにもオススメです ・:*:・°`☆、。・:*:・°`★・:*:・°`☆、。・:*:・°`★・:*:・°`☆、。・:*:・°`★





←ランキングに参加しています。☆お!と思って下さった方はクリックお願いします。嬉しいなぁー\(´O`)/ 。


2007-04-09_10-50-33-anime.gif
こちらも参加中☆

Copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. template by misako